大会について
少林寺拳法は、少林寺拳法の修行を通じて「本当の強さ」を身につけ、社会に役立てる人間になるのが目的です。そのため、選手として勝ち抜いていくための競技試合や、技術の優劣だけを披露する発表会などはありません。
少林寺拳法で行われている大会は、日頃の修行の成果を仲間と共に発表し、拳士同士の親睦と技術の向上を図り、広く世間に少林寺拳法の目的と存在意義を伝えるために開催されています。
少林寺拳法の大会では、主に二人一組で行う組演武を中心に、年少部からマスターズまで幅広い年齢層で行われています。また、一人で行う単独演武や、6名 もしくは8名で行う団体演武、親子演武や三人掛けなどの演武も行われます。一部ではありますが、運用法の種目も行われる大会もあります。
少林寺拳法の主な大会は一般財団法人少林寺拳法連盟が中心となって、以下のような大会を開催しております。
- 各地方で行われる市町村大会、地区ブロック大会
- 各都道府県で行われる都道府県大会
- 各都道府県の代表が参加する全国大会
- 四年に一度開催される世界大会
亀有道院では、毎年7月に開催される東京都大会、全国大会での入賞を目標に大会に向けた練習を行っています。また、毎年10月に開催される葛飾区民体育大会少林寺拳法大会では、お互いの練習の成果を発表し、地元の道場間での親睦を深めています。


2013東京都大会

2013東京都民大会

2013国民体育大会
2016年大会スケジュール
2016年5月15日 葛飾区民春季体育大会少林寺拳法大会@水元総合スポーツセンタ武道場
2016年5月29日 東京都民大会@東京武道館
2016年7月17日 東京都大会@東京武道館
2016年8月6日 全国少年少女武道錬成大会@日本武道館
2016年10月30日 葛飾区民秋季体育大会少林寺拳法大会@葛飾総合スポーツセンタエイトホール
2015年10月30日 全国大会@大分